なないろばたけ農場は「お客様は神様」という発想がありません。
なぜならみんなで本当の野菜を作ろうという農場ですから「お客様」ではなく「仲間」です。農場の趣旨に共感して下さる仲間を増やして、楽しい倶楽部(コミュニティ)に育てていきたいと考えています。
若い人も定年退職した人もそれぞれのもてる技能や知識を出し合って、夢の農場を建設・発展させていきましょう。
その日に穫れた農場の野菜を「みんなで分かち合う」ことが、この農場の基本的な考え方です。
野菜の分配を受け取る回数を、毎週1回、隔週1回、月1回の中から選んでください。
火・木・土の週3回出荷します。その中から、自分の曜日を選ぶことができます。
野菜は、自分が選んだ曜日の13時以降に中央林間出荷場に取りに来てください。
季節的な変動で野菜の少ない時期が春と秋に発生します。
天候に左右されやすい季節の変わり目には、端境期といって野菜の途切れてくる時期があります。ご理解ください。
いろいろな作物や果樹を植えることで、なるべく端境期をお抑えるように努力しています。
労力を必要とする有機農業はボランティアで成り立っています。
農薬や化学肥料に頼らない農業は人の手が育てます。蜂やテントウムシも応援してくれています。現在、ボランティアは次のような募集をしています。
種類 | 曜日と時間 | 内容 |
---|---|---|
仕分けと出荷作業 | 火・木・土の午前中 9:00~12:00 |
中央林間出荷場(地図)で各世帯に向けて野菜を仕分けします。 参加すると必ず何か良いことがあります。作業した日は、まかないランチが300円で食べられます。 |
農作業 | 毎日 8:00~12:00 14:00~18:00 ※季節によって変わります。 |
中央林間出荷場(地図)に集合するか、当日作業する予定の畑に直接来て下さい。 直接畑に行く人は、天候などにより作業内容はめまぐるしく変わりますので、メーリングリストに【農作業のお知らせ】をほぼ毎日流しております。それを見て、場所や時間や内容を確認して下さい。わからない時は事務局にお問い合わせください。 |
収穫作業 | 月・水・金 14:00~18:00 夏は火・木・土 8:00〜11:00 |
天候が良ければ、月・水・金の午後に収穫をしますが、午後の天候が悪い予報の時には、午前中に収穫をします。 枝豆は早朝収穫します。 |
直売 | 火・木・土 10:00〜15:00 |
中央林間出荷場(地図)の前で販売します。その販売のお手伝いを募集しています。お客さんが来ないときには、出荷場の整理整頓やお掃除などもお願いします。 |
その他 | 随時 | 事務作業、IT関連作業、農場のパンフレット作り、イベントの企画や準備など。みなさんの得意な分野を生かして、ぜひ活躍してください。 |
会員には、以下の特典があります。
年会費 | 10,000円 |
|
---|---|---|
野菜代 | 9,000円 | 毎週の方 |
4,500円 | 隔週の方 | |
2,250円 | 月1回の方 |
年会費、野菜代は、下記口座にお振込みください。
ゆうちょ銀行 〇二九店 106379
(記号番号:00260-5-106379)
コミュニティ・ファームなないろ畑
やむを得ない事情で退会される場合、年会費は返金されませんが、野菜代は返金されます。
入会をご希望の方は、入会申込みフォームからお申し込みください。
お申し込みをされた月から年会費が発生いたしますことをご了承ください。
会員について不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせください。